ロシア軍が空爆、11人死亡 戦車提供巡りけん制 ウクライナ
カテゴリー/
フリースペース |投稿者/
ビレンワークアップ
2023年01月27日
2023年01月27日
ウクライナの首都キーウ(キエフ)など各地に26日朝(日本時間同日午後)、ロシア軍の空爆があった。 【地図で見る】ウクライナ戦況マップ 全土で空襲警報が発令され、非常事態庁によれば、11人が死亡。飛来したミサイルは50発以上といい、イェルマーク大統領府長官は通信アプリ「テレグラム」で「ロシア軍のミサイルを撃墜した」と明らかにした。 米独両政府は25日、主力戦車のウクライナへの提供を発表したばかり。ロシアはさらなる反転攻勢を狙うゼレンスキー政権をけん制したとみられる。 ロシア国防省は26日、ウクライナ各地で米国が供与した榴弾(りゅうだん)砲などを破壊したと一方的に主張。しかし、ウクライナ側はエネルギー施設などが狙われたと説明し、ザルジニー軍総司令官はフェイスブックで、飛来したミサイル55発中47発を迎撃したと強調した。 フランスのコロナ外相が訪問した南部オデッサにも攻撃があった。オデッサの歴史地区は25日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録が決まっており、ウクライナのクレバ外相は「これがプーチン大統領のユネスコへの対応だ」とツイッターで非難した。
<< 前の記事へ
「米、ワグネル制裁で圧力 犯罪組織指定、中国企業も」
「米、ワグネル制裁で圧力 犯罪組織指定、中国企業も」
次の記事へ >>
「独戦車「レオパルト2」、ウクライナが欲しがる理由」
「独戦車「レオパルト2」、ウクライナが欲しがる理由」