過去の記事:2020年12月

新型コロナ英変異種、米国で初確認

カテゴリー/ その他 |投稿者/ ビレンワークアップ
2020年12月31日

米西部コロラド州当局は29日、英国で拡大し、感染力が強いとされる新型コロナウイルス変異種の感染例を確認したと発表した。ワシントン・ポスト紙によると、米国での確認は初めて。

 

 

元日にかけても大雪のおそれ 太平洋側も一部で雪 厳しい寒さ続く

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2020年12月31日

31日(木)午前10時までの24時間解析降雪量

年明け後も寒い

元旦の天気分布予想

三が日の天気と予想気温

 

 

年末年始の生活苦、異例の臨時相談窓口…312自治体が開設

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2020年12月31日

新型コロナウイルス感染拡大の影響で生活困窮に追い込まれる人を対象に、年末年始に電話などで異例の臨時相談窓口を開設する自治体が、少なくとも27都道府県の312自治体に上ることが30日、厚生労働省の集計で分かった。国は家賃支払いなどに関する全国共通ダイヤルでの電話相談も受け付けており、「困っている人は迷わず相談して」と呼びかけている。 【動画】これは便利…買い物かごの自動除菌装置が登場 ■対面でも支援  同省によると、年末年始の臨時相談は、各自治体の「自立相談支援機関」が担い、愛知県で39自治体、大阪府35自治体、福岡県30自治体――などが対応。臨時窓口の多くは電話相談だが、東京都新宿、足立両区や大阪府豊中市など50自治体は職員が対面で話を聞く窓口を設けている。それぞれの窓口では当面の住まいなどの相談に乗っている。  足立区では29日に12件の相談があり、「一家4人で所持金は2万円。年越しができるか不安」といった声が寄せられたという。東京都江戸川区は1月3日まで生活保護窓口を開き、相談・申請を受け付ける。 ■ホテルを用意  年の瀬にあたり、民間団体にも切実な声が寄せられている。  「所持金はゼロ。働きたいけど年末で仕事が見つからない」。無職男性(66)は26日、東京都内で開かれたNPO法人の相談会でパンなどの食料を受け取った。  男性は北海道出身で、今年1月から都内の土木会社で働いていたが、今月中旬に解雇された。それから1週間は公園で寝泊まりしたといい、NPOの相談員から都が年末年始に用意したホテルの説明を受けた。都によると、ホテル利用者は26日時点で45人に上る。 ■女性専用も  厚労省によると、コロナの影響で解雇・雇い止めとなった労働者は今年1月末からの累計で7万9522人(25日時点、見込みを含む)に上る。  コロナ禍では小売業や宿泊・飲食サービス業など女性の非正規雇用労働者の割合が多い業種が大きな打撃を受けたこともあり、女性の働き手が苦境に陥っているケースも多いとみられる。  労働問題を専門とする弁護士らが東京・新宿の大久保公園に開設した「年越し支援・コロナ被害相談村」では、女性専用の相談ブースを設け、女性相談員が相談に応じている。来年1月2日も同所で行われる。  厚労省は年末年始もつながる公的機関や民間団体の相談電話などをホームページで紹介しており、担当者は「生活苦で追い詰められる前に各地の窓口に相談してほしい」と話している。

 

 

「感染拡大が続けば、緊急事態宣言も視野に」…ツイッターで西村再生相

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2020年12月31日

新型コロナウイルス対策を担当する西村経済再生相は30日夜、自身のツイッターに投稿した動画の中で、「このまま感染拡大が続けば、国民の命を守るために緊急事態宣言(の発令)も視野に入ってくる」と述べ、年末年始は家族とだけ過ごすよう呼びかけた。

 

 

改憲国民投票法、攻防激化へ 「何らかの結論」、扱い焦点 与野党

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2020年12月31日

来年1月18日召集の通常国会では、憲法改正国民投票法改正案をめぐる与野党の攻防が激化する見通しだ。  自民党は改正案について立憲民主党と「何らかの結論を得る」と合意したことを受け、採決に進むことを狙う。一方、立憲は曖昧な表現を採決阻止に利用したい考えで、今後の与野党の折衝は合意表現の扱いが焦点となりそうだ。  改正案は、商業施設に「共通投票所」を設けるなど国民投票の利便性を高める内容。2018年6月に与党と日本維新の会などが提出したが、8国会連続で継続審議となっている。  自民党は改正案成立を本格的な改憲論議に入る前提と位置付ける。立憲との合意で改正案は成立の公算が大きくなったと判断。党改憲推進本部の衛藤征士郎本部長は24日、党内各派幹部を集め、通常国会での採決方針を伝達した。  二階俊博幹事長は衛藤氏との会合後、改正案成立を念頭に「憲法改正について、年明けの国会で正面に立って対応する」と記者団に表明。来年中の改憲論議入りも視野に入れる考えを示した。  ただ、立憲は「何らかの結論」を改正案の採決とは捉えていない。対応の幅を持たせているにすぎず、採決を強行すれば抵抗する構えだ。立憲の中堅議員は「淡々と採決に応じることはない」と語る。  立憲が自民党と「玉虫色」の表現で一致した背景には、改憲に前向きな維新、国民民主党が国民投票法改正案の採決を容認する姿勢を見せたため、野党内で主導権を維持する必要に迫られたことがある。通常国会では野党共闘の構築が課題となる。  一方、与党内には、新型コロナウイルス対応に注力する菅義偉首相の改憲の優先度は低いとの見方も出ている。自民党幹部は「首相が国民投票法に構っている余裕はない」と指摘。来年中に改正案が成立し、改憲論議まで進むかは見通せない。

 

 

元日にかけても大雪のおそれ 太平洋側も一部で雪 厳しい寒さ続く

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2020年12月31日

31日(木)午前10時までの24時間解析降雪量

年明け後も寒い

元旦の天気分布予想

三が日の天気と予想気温

 

 

伊コロナ死者、発表はるかに上回る恐れ 「超過死亡」分析で

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2020年12月31日

イタリア国立統計研究所(ISTAT)は30日、国内の新型コロナウイルス感染による死者数について統計を分析した結果、死因がコロナ感染と公式に認定されていなかった人たちが数千人いた可能性があり、実際の感染死者数は政府の発表を大幅に上回っている恐れがあるとの見方を示した。 ISTATによると、今年2月から11月末までの死者数は、過去5年間の同時期の平均死者数を約8万4000人上回っていた。こうした「超過死亡」のうち、保健省が新型ウイルス感染による死亡と認定したのは69%に当たる5万7647人だった。 イタリア当局発表のコロナ感染死者数は30日時点で7万3604人。欧州では最多で、世界では5番目に多い。

 

 

山口県の中国道で玉突き事故 車7台炎上、雪で路面凍結

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2020年12月31日

31日午前5時55分ごろ、山口県美祢(みね)市西厚保町の中国自動車道下り線で、「多重の玉突き事故が起きた」と男性から110番通報があった。山口県警高速隊によると、乗用車やトラックなど少なくとも9台が絡む玉突き事故が発生し、車7台が炎上した。トラックに乗っていた30代と60代の男性2人が救急搬送されたが、意識はあるという。別のトラックに乗っていた1人と連絡が取れていない。 【写真】「あまりにもぐちゃぐちゃでよくわからない」…不安げに車から逃げ出す人たち  現場は美祢西インターチェンジ(IC)から東に約300メートル。当時は雪が降っており、路面が凍結していたという。この事故の影響で、中国道美祢IC―美祢西IC間が、上下線とも午前6時過ぎから通行止めとなっている。  事故現場を撮影した大阪府の50代のトラック運転手の男性は、取材に対し「何回も爆発音が聞こえた。あまりにもぐちゃぐちゃでよくわからない」と答えた。(高橋豪)

 

 

ツイッター新機能は期待はずれ?若者が今もインスタ「ストーリーズ」を愛用するワケ

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2020年12月31日

話題になった「フリート」だけど…

写真:現代ビジネス

そもそも、Z世代はこうTwitterを使ってる

Photo by iStock

 

 

【フェラーリを120回ローンで購入】29歳の会社員 しあわせストーリー 周囲の反応 生活の変化はあった?

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2020年12月31日

ボクスターを失い、本気で探し始める

つかぽんさん。

 

 
 
Top