過去の記事:2021年1月

今日30日(土)の天気 北陸や北日本は大雪や吹雪に警戒 関東以西は晴れて穏やか

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2021年01月30日

■ 天気のポイント ■

提供:ウェザーニュース

北陸と北日本は大雪・吹雪に警戒

積雪の予想 30日(土)夕方まで

関東は晴れて穏やか

西日本は寒さが和らぐ

 

 

私権制限への懸念浮き彫り コロナ法案、異例のスピード審議

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2021年01月30日

新型コロナウイルス対策の実効性向上を目指す特別措置法や感染症法などの改正案審議が29日、衆院で始まった。  自民、立憲民主両党は刑事罰撤回などの修正で事前に合意しているが、初日の審議では私権制限などへの懸念が解消されていないことが浮き彫りになった。与党は2021年度予算案の審議入りを急ぐ都合上、改正案を4日間という異例のスピード審議で成立させる方針だ。  「一定の理解はするが、運用は慎重であるべきだ」。公明党の高木美智代政調会長代理は29日の衆院本会議で、緊急事態宣言の前段階として新設される「まん延防止等重点措置」に懸念をにじませ、改正案の検討がなお「生煮え」であることを印象付けた。  重点措置は緊急事態宣言を「予防」するため、発令前からこれに近い措置を取れるようにする制度だ。知事は発令時と同じ営業時間短縮などの「命令」ができるようになり、違反した事業者には過料が科される。公明党内には「安易な私権制限につながる」(ベテラン)と強い慎重論があったが、与党としての立場を考慮して最終的に了承した経緯がある。  高木氏は本会議で「歯止めが重要だ」と、重点措置の発動要件を明確化するよう要請。政府から詳細な答弁を引き出すことで懸念の払拭(ふっしょく)に努めたが、西村康稔経済再生担当相は「都道府県内に感染が拡大する恐れ」がある場合などと曖昧な答えに終始した。  29日の審議では、立憲が修正協議で大幅譲歩を勝ち取ったと自賛する罰則に対しても懸念が示された。感染症法改正案は入院を拒否した人などに対する罰則を盛り込んでいるが、共産党の塩川鉄也衆院議員は「罰を恐れて人々が検査を受けなくなれば、感染制御が困難になる」との日本公衆衛生学会の見解を紹介し、撤回を要求した。  この後の衆院内閣委員会では、参考人として出席した東邦大の舘田一博教授(感染症)が「大事な法律」と改正案を歓迎した。しかし、東大大学院の橋本英樹教授(公衆衛生)は「保健所に罰則の通告義務が発生し、業務が持たなくなる」と現場の負担増を指摘し、不安を隠さなかった。  修正合意をめぐっては立憲内にも「落第点」(中堅)との不満がくすぶる。改正案は週明けの2月1日、質疑、連合審査、委員会・本会議採決を経て参院に送られ、同3日に成立する運びだ。 

 

 

「緊急事態」11都府県に大学6割…受験シーズン本番、不安な追い込み

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2021年01月30日
 

 

消えた「はだ色」、聖徳太子の名称変更 小学校の「新常識」〈週刊朝日〉

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2021年01月30日
 

 

WHO、コロナワクチン争奪戦に苦言 「不道徳で感染もやまず」

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2021年01月30日

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は29日、富裕国が新型コロナウイルスワクチンを買いだめする限り、コロナ感染は収束しないとした上で、ワクチンの争奪戦に苦言を呈した。 「われわれがワクチンをため込んで共有しなければ3つの大きな問題が生じる。まず道徳にもとるし、新型コロナは感染がやまず、世界経済の回復も相当遅れる」とした上で、「われわれが正しい選択をすることを願っている」と述べた。 WHOで緊急事態対応を統括するマイク・ライアン氏は、最前線で働く人々のことを考えねばならないときに、各国は「ケーキを巡って争っている」と非難。貧困国の医療従事者らは「パンくずさえ得ていない」と訴えた。

 

 

帰れない船乗り40万人 なぜ? 物流支える商船員の交代問題 下船しても苦難の道のり

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2021年01月30日
 

 

伊勢崎市の有料老人ホーム 全従業員が一斉に退職届 「人員配置 改善されず」 入居者は全員移転

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2021年01月30日

◎施設運営側「足りていた」 届け受理せず

 

 

直営店ほぼなし、携帯ショップ苦境 オンライン専用普及で収益直撃、生き残りの道は

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2021年01月30日

政府が旗を振る携帯電話料金値下げの陰で、利用者に身近な存在の販売代理店(ショップ)が苦境に陥っている。携帯大手各社(キャリア)が3月に始める割安の新料金プランを「オンライン手続き専用」としたことで業務縮小が避けられないためだ。岐路に立たされたショップに生き残りの道はあるか――。 【図解】各社の新料金プランを比べる  ◇利用者に朗報、ショップに衝撃  「ショップの存在価値が薄れてきてしまっている。そう遠くないうちにリストラがあるかもしれない」。大手ショップの関係者は危機感をあらわにする。  菅義偉政権の携帯料金値下げ要請をきっかけに、NTTドコモが昨年12月、データ容量20ギガバイトで2980円(税抜き)の新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表すると、ソフトバンクとKDDI(au)も同様のプランを新設して追随。いずれも契約やプラン変更などの手続きをオンラインに限定することでコストを抑えた。  利用者には朗報だが、ショップには衝撃が走った。ショップはそれぞれキャリアの看板を掲げてはいるが直営店はほぼなく、経営しているのは地場企業や商社系など別の企業。端末販売や顧客のサポートに応じてキャリアから支払われる販売奨励金を主な収益源としており、オンライン専用が普及すれば収益を直撃する。  ◇新プラン、店頭PRの皮肉  そうした中で、いくつかのショップでは、新プランを店頭でPRする皮肉な状況も生まれている。1月下旬、東京都内のあるドコモショップの店頭には「アハモ」を紹介するポスターが張られていた。本来ショップでは手続きできないはずだが「詳しくはスタッフまで」の文字もあった。  アハモもドコモブランドをうたっている以上、店頭に相談に訪れる顧客も多い。ドコモの井伊基之社長は昨年12月の記者会見で「(店頭では)『ダメです』という応対は絶対にない」と明言。実際、ドコモはアハモをPRするチラシを全ショップに配布した。同社は「ショップで積極的に紹介するわけではないが、一時的な対応はお願いしている。チラシを活用してオンライン手続きを促す対応をしてもらっている」と説明する。  ◇ビジネスモデルは曲がり角  ショップは、キャリアから支払われる販売奨励金などの手数料に依存する形で安定した収益構造を維持してきた。ただ、営業利益率は5%前後で、キャリアの20%前後と比較するとかなり低い。両者の間には「明確な主従関係がある」(業界関係者)とも言われ、近年はスマホ市場の飽和で経営環境が悪化している。  加えて、2019年10月に施行された改正電気通信事業法で、端末販売の値引きが2万円までに制限され、価格上昇による買い控えでスマホの売れ行きが落ち込んだ。昨年来の新型コロナウイルスの感染拡大による来店客数の制限も追い打ちをかけた。  調査会社のMCA(東京)によると、ショップ数は20年8月時点で8063店。新規参入の楽天モバイルを除くと、2年あまりで5%強も減少した。MCAの天野浩徳・通信アナリストは「代理店を経由したスマホ販売というビジネスモデル自体が曲がり角を迎えている。完全に(環境変化に対応できない)『ゆでガエル』状態だ」と指摘する。  ◇カフェ、カーシェア…新サービス模索  業界では模索も進む。ドコモはカフェやカーシェアリングなどのサービスを提供する「d garden」など、新たなショップの業態を19年4月から順次開始して現在10店を展開。KDDIも20年11月、通信契約だけでなく電気やクレジットカードなどの契約もできる「au Style」を始め、85店舗まで広げた。  ショップでの顧客サービスを有料化する動きもある。ドコモは昨年12月から全国のドコモショップで「アプリ設定サポート」の提供を開始。インストールや初期設定などを1アプリ1650円(税込み)で店員が補助する。ただ、これまでショップでは常連客に無料でスマホの設定などをサポートすることも多く、あるショップ店員は「無料だったものにどうしてお金がかかるのか疑問を持つ人は多い」と漏らす。  今後の鍵は、デジタル化を加速させる行政との連携だ。総務省はスマホでの行政手続きを教える講座を全国1000カ所で開催する。マイナンバーカード関連のサポートにもショップを活用できないか検討が進んでいる。大手販売代理店の幹部は「代理店は実店舗とスマホに詳しい人材を持っている。強みを生かす対策を打ち出したい」と話す。

 

 

日本発売確定! 中国超高級車「紅旗・H9」 輸入元に直撃取材! 噂の真相とは

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2021年01月30日

中国ブランド車が日本初上陸の真相は?

2021年2月に日本上陸となる中国の高級ブランド「紅旗」の「H9」。

 

 

審査通った住宅ローン、父親の育休告げたら「お金は貸せない」と事態が一変 「まさかハードルになるとは」

カテゴリー/ フリースペース |投稿者/ ビレンワークアップ
2021年01月30日

「本審査」も通過

育休告げたら事態が一変

 

 
 
Top